恋愛マジシャンのMAKOTO(@LoveMagicMakoto)です。
今回のテーマは「モテるオーラの身につけ方」についてお話しします。
オーラのある男性っていますよね?
「自分もオーラを身に着けたい!」「でもどうやるんだよ」と思う方も多いことでしょう。
実は女性は、男性のオーラを非常に繊細に感じ取っています。
そのため、恋愛においてモテるかどうかはオーラの存在が大いに関わってくると言っても過言ではありません。
「オーラのない俺は一生非モテじゃねえか」と思っている皆さんに朗報です!
実際にオーラは身につけることができるのです!
「てかお前オーラあんのかよ!」と思われるかもしれませんが、霊的なオーラの身につけ方はわからないんです。
ただし、女性に受けるオーラを放つ方法については明確な手法が存在します。
実際に私自身がこれを実践して、その前後で女性の反応が全く変わった経験があるんです。
その効果は実証済みで、誰でも簡単に実践できる方法なんです。
今回は、オーラの正体とオーラの身につけ方を、外見と意識の2つの観点から解説していきます。
これらの最強テクを使えば、オーラが身につき、女性の反応が本当に変わることを保証します。お楽しみに!
動画でチェック!
オーラには「すぐに身に着けられるオーラ」と「経験を積むことでしか身に着けられないオーラ」がある
オーラを見つける方法を伝える前に、まずオーラの正体について説明します。
オーラとは、簡単に言えば「雰囲気」です。
さらにわかりやすく言えば「ノンバーバルコミュニケーション」または「ボディランゲージ」とも言われます。
そして、オーラには「簡単に身に着けられるもの」と、「そうでないもの」があります。
簡単に身に着けられないオーラは、経験を積むことでしか身につかないものです。
仕事やスポーツでの成功体験、恋愛の経験、さまざまな人生経験などを通じて醸し出されます。
このようなオーラは確実に存在するので、仕事に熱中したり、自身の信念を貫いたり、チャレンジを積み重ねることで育まれます。
このような努力は中長期的な取り組みが必要です。
次に、「すぐに身に着けられるオーラ」について、外見と内面のポイントをそれぞれ解説していきます。
身に着けられるオーラ①:ファッション、髪型
ファッションは、自分自身を表現する重要な要素です。
言ってみれば、オーラを形作るものです。
例えば、K-POPアイドルを思い浮かべてみてください。
彼らは外見だけではかっこよくないけれど、オーラを放っていると感じませんか?
これが雰囲気イケメンと言われる所以です。
その中でも、BIGBANGのG-Dragonは最たる例だと思います。
彼はもちろんかっこいいですが、抜群のファッションセンスによってオーラが倍増しているように感じます。
では、ファッションを通じてオーラを演出する方法をご紹介しましょう。
若者向け:オーラアップのポイント
20代前半の女性を対象にする場合、ハイブランドのアイテムを取り入れるのが一番効果的です。
例えば、GUCCI、VUITTON、BALENCIAGAなどのブランドを選んでみてください。
また、髪を明るめに染めてみたり、シルバーやゴールドのアクセサリーを身につけてみるのもオススメです。
イメージはYouTuberのように、少しギラギラした感じです。
実は、若い女性にはこのようなスタイルが非常にウケが良いんですよ。
お金はかかりますが、デートの時などに使えば長く着用でき、絶対に良い投資になるでしょう。
ぜひ何着か試してみてください。
大人向け:オーラアップのポイント
もし30代以上の女性を対象にする場合、派手すぎるファッションは似合いにくくなることがあります。
その代わりに、上質なスーツや革製品を取り入れることをおすすめします。
カジュアルファッションも含め、雑誌の「LEON」を参考にすると、大人の色気、つまりオーラを演出しやすいファッションが分かるでしょう。
ちなみに、年齢が上がっても若い女性を対象にする場合、ハイブランドのアイテムをワンポイントで取り入れると効果的です。
また、派手さも有効な要素です。
現在のSNS時代では、インスタ映えが重要視されており、韓流ファッションのような派手さは女性に受けが良い傾向にあります。
ですので、派手なアイテムを取り入れてみると良いでしょう。
身に着けられるオーラ②:ボスキャラのノンバーバル
ノンバーバルな要素がオーラにとって非常に重要であることを先にお伝えしました。
心理学の「メラビアンの法則」によれば、人は相手からの情報の受け取りにおいて、言語情報はわずか7%であり、聴覚情報が38%、視覚情報が55%も占めていることがわかっています。
つまり、話の内容よりも「声のトーン」や「見た目」で女性は相手を判断しているのです。
ここで目指すべきなのは、ズバリ「ボスキャラのノンバーバル」です。
世界中の組織にはボスキャラと雑魚キャラが存在します。
例えば、社長と平社員、将軍と兵士、戦隊ものの敵役においても、ラスボスなどの敵の幹部とショッカーなどの下っ端とのノンバーバルの違いが明確に表現されています。
また、ディズニーアニメなどでも役ごとにノンバーバルの違いが強く描かれています。
雑魚キャラのノンバーバルの特徴
女性の前で目指すべきなのは、ボスキャラのノンバーバルです。
では、絶対にやってはいけない雑魚キャラのノンバーバルの特徴を挙げましょう。
1.姿勢が悪い
2.セカセカしている
3.無駄な動きが多い
4.高い声を出す
5.ヘコヘコ・ペコペコしている
6.目を合わせない
これがまさに非モテのノンバーバルなのです。
真似すべきボスキャラのノンバーバルの特徴
一方、真似すべきボスキャラのノンバーバルは以下のような特徴があります。
1.どっしりと構える
2.ゆったりとした動作をする
3.低めの声を出す
4.姿勢が良く、胸を張り、背筋が伸びている
5.堂々としている
6.目を合わせる
アニメやドラマなど、どの作品でもボスと下っ端はこのように描かれていますので、観察してみてください。
どんな時代でもモテる男性は権力を持ち、影響力を与える側にあります。
王様や将軍などの権力者がモテるのは当然のことです。
なぜなら、彼らには財力と権力があり、女性にとって安全で理想的な子育て環境を提供できるからです。
現代社会では資本主義の原則が働いており、社長や裕福な人々がそのような存在に該当します。
女性は本能的に強い男性や優れた遺伝子を求める傾向があります。
そのため、「私はボス側の人間です。下っ端ではありません」というメッセージをボディランゲージで伝える必要があるのです。
これこそが、誰でも意識次第で作り出せるオーラなのです。
女性と会う際に意識すべきポイント
恋愛が上手くいかない人は、考えすぎてデートに集中できないことがあるかもしれません。
そのため、女性と会う際は以下の5つのポイントに絞って意識して接してみてください。
1.ゆっくりと落ち着いた動作をすること
2.低い声でゆっくり話すこと
3.キョロキョロ、ニヤニヤしないこと
4.背筋を伸ばし、姿勢を良くすること
5.相手の目を見て話すこと
これらを意識するだけで、デート中のオーラが劇的に変わり、本当にモテるようになるでしょう。
これはクラブでの出会いだけでなく、バー、街コン、合コンなど、どんな場面でも有効です。
女性は無意識のうちにこれらの要素を感じ取っていますので、雑魚キャラのノンバーバルをしていた場合はすぐに選考外となってしまいます。
一方、良いノンバーバル、つまりオーラを持つ男性は一目置かれ、「あの人、いいかもしれない」と思われる存在となります。
ですので、女性と会う際には無駄なことを考えずに、自分のノンバーバルだけに集中してみてください。
まとめ
それでは今回の内容をまとめます!
オーラとは、要するにノンバーバルコミュニケーションのことで、身につけるのが簡単な要素とそうでない要素があります。
男性のほとんどは、身につけることができる要素を改善するだけで、オーラが格段に向上します。
ポイントは2つあります。まず、見た目、つまりファッションです。
若い女性をターゲットにする場合は、ハイブランドの服装がオーラを出すのに効果的です。
一方、落ち着いた層をターゲットにする場合は、上品なスーツや革製品を身に着けましょう。
そして最も重要なのは、ボスキャラのノンバーバルコミュニケーションに意識を向けることです。
デート中は、次の5つのポイントに集中してみてください。
1.動作はゆっくり、どっしりと構える
2.声を低く、ゆっくり話す
3.キョロキョロ、ニヤニヤしない
4.背筋をよくする
5.相手の目を見て話す
これらを実践するだけで、本当に効果があります!あなたの恋愛が成功することを願っています!
では、今回もありがとうございました!