恋愛マジシャンのMAKOTO(@LoveMagicMakoto)です。
今回のテーマは、「おじさんの非モテ行動10選」となります!
恋愛シーンで、おじさんがやりがちなNG行動って本当に多いですよね。
私も周りを見ていると、ついついそうした行動に走ってしまう人がいることに気づきます。
恋愛において年齢や見た目は関係ありません。
どんな男性がやってもモテないというのは事実です。
ですから、30代以上の男性だけでなく、若い世代の方にも必見の内容となっています。
しかし、おじさんの非モテ行動を意識し、避けることで一気にモテるイケオジに変身することができるのです。
この記事では、おじさんが恋愛シーンでやりがちな非モテ行動のうち、10の典型的なパターンをご紹介します。
もしあなたがこれらの行動に引っかかっているのであれば、モテるための大きなヒントとなるでしょう。
周りの同世代を差し置いて、若い女性を魅了することができるチャンスです。
特に年上好きの女性は多いですから、モテるおじさんになって理想の恋愛を実現しましょう!
それでは、おじさんの非モテ行動10選について、詳しく解説していきます。
年齢に関係なく、恋愛をより充実させるために、ぜひ最後までご覧ください。
動画でチェック!
非モテおじさんのあるある行動10選!
それでは早速「非モテおじさんのあるある行動10選!」を紹介していきます!
1.マウントを取りたがる
確かに、マウントを取りたがる姿勢はよく見られますね。
一般的に、パパ活女子や港区女子がプライドの高いおっさんにディスられることが多いのは、彼らのプライドが高いためです。
モテない女性の場合、時にはオラオラと攻めることで成功することもありますが、美女ほど女性自身にもプライドがあるため、うまくいかないことが多いです。
特にキャバ嬢や港区女子のように、これまで男性に大切にされてきて、貢がれてきた経験のあるタイプほど、柔軟性を持つことが重要です。
※参考:超簡単な美女の落とし方【これでミスコン、キャバ嬢、ラウンジ嬢をゲットしました】
相手をおだてたり、褒めたりしながら、純粋に一緒にいる時間を楽しむことが効果的です。
年を重ねると、誰しもマウントを取ろうとしてしまう傾向があるようですが、それではモテないだけでなく、部下や年下の人々からも嫌われてしまいます。
2.自慢しがち
自慢話は自己満足に陥りがちで、相手の視点を考える余地が少ない傾向があります。
自慢話と強みのアピールは異なるものであり、恋愛においては強みのアピールが重要です。
ただし、強みのアピール方法にはポイントがあります。
自慢にならないような伝え方が重要です。
たとえば、マッチングアプリのプロフィールに控えめに記載する、エピソードトークの中に組み込む、仲間や第三者からの評価を伝えるなどの方法があります。
おすすめのマッチングアプリ:ペアーズ
また、ファッションや雰囲気、自信といったノンバーバルな要素を通じても強みをアピールすることができます。
自慢以外の強みのアピール方法を工夫することで、相手にポジティブな印象を与えることができます。
恋愛においては、相手があなたの強みを知ることで魅力的に感じる可能性が高まります。
自慢話は恋愛に限らず、相手にポジティブに思われづらい面があるため、注意が必要です。
3.お金で釣ろうとする
お金を使って相手を釣ろうとする行為は一部で見られることがあります。
しかし、お金や財力は恋愛において付加価値の一つであり、それだけで魅力的な男性として認識されるわけではありません。
お金で釣ろうとするアプローチは、実際には逆効果となることもあります。
男性としての魅力がない状態でお金を使っても、都合のいいATMとして見られる可能性が高くなります。
また、人の心理に関わるサンクコスト効果も考慮すると、コストを払った側が依存される傾向があります。
つまり、女性に貢いでも相手に主導権が移る可能性があるという皮肉な結果も生じることがあります。
恋愛においては、お金だけでなく男としての魅力を高めることが重要です。
お金はあくまで手札の一つであり、魅力的な男性として認識されるために必要な要素の一つと言えます。
恋愛力の向上や自己成長を通じて、相手を魅了する力を身につけることが大切です。
したがって、「お金があれば落とせる」という発想は手放し、自身の魅力を高める努力を重視しましょう。
お金はあくまで補完的な要素であり、本質的な魅力やコミュニケーション力が恋愛においてより重要な役割を果たします。
4.ジェネレーションギャップを感じる
話題や価値観のズレは恋愛において重要な要素です。
年齢の差がある場合、若い女性からすれば話題が古かったり、「俺の若い頃には…」といった話が多いと、男性ではなくお父さんのように見えてしまうことがあります。
ただし、無理に若作りをする必要はありません。
自然体でいることが大切です。
しかし、話が盛り上がるためには相手の世界観や興味のあるコンテンツに触れておくことは重要です。
特に若い女性の好きな映画やドラマ、音楽、雑誌などのコンテンツに一定の理解を持つことは、コミュニケーションの一助となります。
若い女性に興味を持ち、彼女たちが楽しんでいるコンテンツやトレンドに敏感になることで、会話の幅が広がり、共通の話題が生まれやすくなります。
これにより、相手に対して関心を持ち、共感や理解を示すことができるでしょう。
5.自虐しがち
自己卑下やオジサンネタによるウケ狙いは、確かに恋愛においては避けるべきです。
自虐的なユーモアや年齢に関するネタを連発すると、自分自身が恋愛対象外であると思われる可能性があります。
自分自身を卑下するような発言は、自信を持てない印象を与えてしまうこともあります。
実際には年齢に関係なく若い女性を魅了しているおじさんもたくさんいます。
ジローラモや石田純一など、チャラいさっぱりとしたオジサンのようなポジティブなイメージを持つことは一つのアプローチです。
また、経済界の成功者であるホリエモンや前澤さんのように、前向きで若々しいエネルギーを持つ姿勢は魅力的です。
年齢や経験にとらわれず、前向きな姿勢を持つことは大切です。
若いマインドや人生への前向きな姿勢は、魅力を引き立てる要素となります。
6.清潔感がない
外見や身だしなみは恋愛において重要な要素です。
清潔感や良い匂い、整った髪型やファッションは、魅力を引き立てる助けになります。
以下に、改善のための具体的なアドバイスをまとめてみました。
(1)香水の使用
香水を使うことで、清潔感や良い印象を与えることができます。
ただし、香りは適度に控えめにし、相手に不快感を与えないように注意しましょう。
(2)ファッション
自分に合ったファッションスタイルを見つけ、身に着けることが重要です。
服装は清潔で整然としており、自分の体型や魅力を引き出すものを選びましょう。
(3)髪型
自分に似合う髪型を見つけることで、より魅力的な印象を与えることができます。
美容師やヘアスタイリストに相談し、適切な髪型を提案してもらうのも良いでしょう。
(4)スキンケア
毎日の洗顔、保湿、日焼け止めの使用など、適切なスキンケアを行うことで、肌の健康と美しさを保つことができます。
自分の肌質に合った製品を選びましょう。
これらの点に注意することで、清潔感や良い印象を持つことができます。
7.身だしなみに気を使わない
身だしなみはシチュエーションに合わせて整えていきましょう。
スーツは確かに多くの場面で正装として受け入れられていますし、清潔感や上品さを演出するのに効果的です。
ただし、全ての場面においてスーツが必要とは限りません。
デートやカジュアルな場面では、スーツ以外のスタイリングも魅力的であり、相手の好みやシチュエーションに合わせたファッションを選ぶことが重要です。
また、ファッションに関しては個人の好みやスタイルもありますので、必ずしもスーツに限定する必要はありません。
ユニクロなどのプチプライスブランドや、ZARAやH&Mのようなファストファッションブランドを活用するのも一つの方法です。
これらのブランドでは、比較的リーズナブルな価格でトレンドのアイテムを手に入れることができます。
8.若者ぶった服装
過度に若者ぶった服装やハイブランド一式のスタイルは、年齢に見合わないと感じられる場合があります。
年相応のスタイリングは、一般的にはより好感度を高める助けとなります。
年齢に応じたファッション選びは、自分の個性やライフスタイルとも調和させる必要があります。
フォーマルファッションは一般的に年齢を問わず受け入れられるスタイルですが、カジュアルな場面では、少しカジュアルさを取り入れつつも品のあるスタイリングを心掛けると良いでしょう。
9.ビール腹
体型も清潔感に関連しています。
デブやガリガリの体型では、恋愛のスタートラインに立つことは難しいと言えます。
逆の立場に立って考えてみると、自分たちもデブやガリガリの女性には惹かれないでしょうね。
ですから、体型を整えることは重要です。
ただし、体型の健康やメンタルヘルス、仕事の生産性向上など、恋愛以外でも運動の効果は計り知れません。
スポーツや筋トレを取り入れることは良いことです。
趣味がスポーツであることは、女性に対しても好感度を高める効果があります。
ですから、スポーツを楽しむことをおすすめします。
もし自分がガリだったり太っていたりして、劇的に変わりたい場合には、パーソナルジムに通うことを強くおすすめします。
パーソナルジムでは専門のトレーナーが個別に指導してくれるので、効果的なトレーニングができます。
また、筋トレには正しいやり方がありますので、その方法を学ぶ必要があります。
お金がない場合でも、筋トレ系のYouTuberがたくさん情報を提供していますので、彼らから学んで自宅でトレーニングを行うことも可能です。
組み立て式のダンベルなどはAmazonで1万円以下で手に入るので、手軽に始めることができます。
10.オジサン構文
若い人たちからすると、ジェネレーションギャップを感じてしまう非モテLINEを送る人が多いようです。
若い人と連絡を取る際には、次のルールを意識すると良いですよ。
- 絵文字は使わない。相手が多用する場合でも、ミラーリングの観点で最低限に留める
- 基本的に語尾は「!」のみでOK
- 文章は短くコンパクトにまとめる
- 返信間隔は相手と同じかそれ以上にする
- 相手からの返信がない状態で、追撃LINEを送らないようにする
- 一方的な報告も避ける
- 雑談は基本的に必要ありませんが、レスを続ける場合には疑問符を使い、相手が返信しやすいようにする
オジサン風の言葉遣いを使うと、LINE上で冷たくされてしまうことが多いので、注意が必要です。
十分に配慮しましょう!
まとめ
今回は「おじさんの非モテ行動10選」を紹介しましたが、これらの行動はおじさんである必要はなく、誰がやってもマイナスの影響しか与えません。
注意して避けるようにしましょう!
- 1.マウントを取りたがる
- 2.自慢しがち
- 3.お金で釣ろうとする
- 4.ジェネレーションギャップを感じさせる
- 5.自虐的な発言が多い
- 6.清潔感がない
- 7.身だしなみに気を使わない
- 8.若者っぽい服装
- 9.ビール腹
- 10.オジサン構文
一緒にイケオジになって、若い子をゲットしましょう!